済州四・三 76周年大阪慰霊祭

約3万人が亡くなったと言われる済州4・3事件。済州出身者が多く住む大阪では、毎年犠牲者慰霊祭を開催しています。

[ハンギョレ/なぜかといえば]大阪に済州4・3慰霊碑を建てる

2018年9月12日付、韓国・ハンギョレ新聞「왜냐면(なぜかといえば)」欄に掲載された記事の日本語原文です。

大阪に済州4・3慰霊碑を建てる  藤永壯(日本・大阪産業大教授)

今年70周年を迎えた「済州4・3」。そのもう一つの「現場」が日本の大阪だったことを、韓国ではどれだけの人が知っているだろうか。

済州と大阪の因縁は長く、深い。周知のように、大阪は日本で最も在日同胞の方々が集中している地域であり、しかもその多くを済州出身者が占めている。日本の朝鮮植民地支配のもと、済州島民は生活の糧を求めて、当時日本最大の工業地帯であった大阪へ出稼ぎに行き、やがて定着していった。大阪の済州出身者は1934年の時点で約3万7千名を数え、大部分が底辺労働者として日本資本主義の歯車に組み込まれつつも、民族解放を求めて大阪の社会運動を牽引する一翼を担っていった。

解放後、多くの済州出身者は故郷へいったん帰還する。しかし対日関係断絶にともなう送金途絶や生活必需品不足、コレラ流行と麦の大凶作、さらに帰還者の就業難などによって、再び日本へ渡航する者が現れた。とりわけ済州4・3の起点とされる1947年の3・1節発砲事件以後、再渡航者は急増し、日本への渡航は明らかに「政治難民」の性格を帯びていた。4・3の惨劇は、こうした済州からの避難者や、平壌経由の外電を通じて在日同胞社会にも伝わっており、1949年に入ると大阪の各地では済州出身者による追悼集会が開催されたこともあった。

その後、韓国と同様、在日同胞社会でも4・3を語ることは長くタブーとなり、今日でも韓国よりむしろ警戒心が強いと言えるかも知れない。4・3の犠牲者遺族や「政治難民」が集中する大阪で、タブーを破って最初に慰霊祭が挙行されたのは、武装蜂起から50年目の1998年のことである。それから20年。大阪に在住する遺族をはじめ、隠蔽されてきた4・3の真実を社会に訴えようとする在日同胞を中心に、毎年の慰霊祭のほか、講演会や映画上映会、写真展、パネル展などの行事が地道に開催され続けてきた。日本人の私も、かつて日帝植民地時代の済州民族運動について研究した縁から、この活動に参加させていただいている。

「済州4・3」70周年を迎えた今年、大阪でも慰霊祭や国際シンポジウムなどの行事を成功裡に終えることができた。そして慰霊祭実行委員会では、この機会に4・3の悲劇を歴史的な教訓として後世に伝え、誰もが望むときに犠牲者を追悼できる空間を確保するため、慰霊碑を建てようということになった。もちろんこれは近年、済州各地で4・3犠牲者慰霊碑が建立されていることにヒントを得た着想である。幸い在日同胞社会と関係の深い大阪市天王寺区の統国寺が趣旨に賛同し敷地を提供してくださることになり、今年11月に除幕式を挙行する予定である。

建立にはひとまず約350万円の経費を見込んでいるが、韓国でもこの事業に関心をもっていただければと思う。韓国での振込口座は、KB국민은행 874101-01-121151(예금주: 김한나)またはKEB하나은행 134-891211-00207(예금주: 김한나)。事業の詳細は、慰霊碑建立実行委員会の韓国語版Webページをご覧いただきたい(https://43osaka.hatenablog.com/entry/2018/06/10/110000)。

※慰霊碑建立のための募金事業は終了しました。関心をお持ちくださり、有り難うございます。
* 위령비 건립을 위한 모금 사업은 마감했습니다. 관심을 가져 주셔서 감사합니다.

f:id:y-support:20180706085013j:plain